;。・l私は、飛行機に乗らずにJALマイルを貯めて、旅行を楽しんでいます。
2018年はJALマイルを10万マイル以上貯めて、ジャニーズの風間くんもしている修行により飛行機に沢山乗り、JALグローバルクラブサファイアを取得することができました。
ではどのようにして、普通の主婦の私が飛行機に乗らずにマイルを貯めているのでしょうか?
- ポイントサイト「モッピー」でのJALマイルを貯める
- まずはポイントサイトに登録しよう!
- 2枚のクレジットカードで日常の買い物で貯める。
- WAONやJALカードでお買い物。ミニストップは5のつく日、イオンは10日に行こう!
ポイントサイト「モッピー」でのJALマイルを貯める
ポイントサイトと呼ばれる、クレジットカードの発行や楽天、アマゾンなどの買い物をポイントサイトから経由するだけで、ポイントが貯まるサイトがあります。
その中でも「モッピーというサイトはJALドリームキャンペーンを継続して現在も行なっているので、他のポイントサイトよりもお得にJALマイルに交換することが出来ます。
ポイントサイトではクレジットカードの発行やネットでの買い物の経由で等の発行で貯める
ポイントサイトでのポイントの貯め方は簡単です。クレジットカードの発行やお買い物など、モッピーにある中でこなせそうな案件と呼ばれるものを選びます。
この1年で私が多くポイントを貰えたのはクレジットカードの発行と某コーヒーメーカーの定期購入でした。
クレジットカードの発行では「モッピー」から該当するサイトに行けばそれで完了です。
予定反映画面にも載るので(載らないものもありますが、、)安心です
昨年、専業主婦だった私が発行したクレジットカードはこちらになります。2、3ヶ月に1度のペースで高還元のもの(その時によってもらえるポイントが違う)をなるべく選んで発行しました。
買い物する場合は、同じくモッピーを経由します。
楽天やアマゾン、ビックカメラなどで買い物する時に一度モッピーにいき、対象となるサイトに行くだけという、
一手間かけるだけでポイントが貯まっていきます、買い物でのポイントは少ないですが、チリも積もれば、、で侮りがたしです。
JALドリームキャンペーンの条件を満たしてJALマイルに交換
ポイントサイトでポイントが貯まったらいよいよ交換です。
ポイントサイト、モッピーのJALマイルドリームキャンペーン。
モッピーというポイントサイトで条件を満たすとポイントがお得にJALマイルに交換できます。
利用条件はこちらになります。
条件1:モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」をお持ちの方
条件2:交換申請時に「ドリームキャンペーン対象広告」を15,000P以上利用
■広告の利用について
・広告の『利用』とは、登録や申込(購入)などを指します。
・予定反映のある広告は、登録・申込時点の予定反映ポイントが対象となります。
・予定反映がない広告は、確定反映ポイントが対象となります。
※上記条件達成ポイントには、対象・非対象の広告がありますので、あらかじめご了承ください。
・予定明細の記帳時期が、月をまたぐ場合はカウント対象外となります。
・予定反映がない広告で、確定明細の記帳時期が月をまたぐ場合はカウント対象外となります。
※記帳時期は、ユーザー様ご自身でご判断いただきご利用をお願いいたします。
まずは条件1のプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」の発行。こちらはこのキャンペーンのページから発行することが出来ます。プリペイドカードなので審査もなく、身分証明書を撮影するだけで発行完了になります。
発行すると「あなたはすでにお持ちです」の表示に。
そして、条件2のドリームキャンペーン対象広告を15000Pですが、
先ほどのキャンペーンページに行くと自分が今どのくらい条件を満たしているのか表示されます、これ便利ですね。
ドリームキャンペーンを使うとどのくらい貯まる?
1ヶ月の利用した広告報酬が15000Pを越えると、その月にJALマイルに交換した12000p→6000マイルに翌月4500ポイントが付与されます。ボーナスポイントが付くのは月に一度のみ。毎月JALマイルが6000マイルは貯めらます。
毎月に15000ポイントというのは、中々ハードルが高いように思いますが、私は10000ポイント前後のクレジットカード発行案件を探して、残りは美容院やネスレなど少しお金はかかりますがポイントのつく買い物が多いですね。
細かくギリギリでこなすと、一件でも判定がいのものがあると、ボーナスが付与されないことがあるらしく、私はこれで一度ポーナスポイントを貰い損ねました。。。
が、問い合わせたところ、無事に後日、ボーナスポイントも付与されました!
毎月余るポイントはどうする?
毎月のノルマとなる15000ポイントをこなして、12000ポイントをJALマイルに交換すると、ぴったりこなしたとしても3000ポイント余って行くことになります。
この余ったポイントの使い道について考えてみましょう。
ANAのドリームキャンペーンでANAマイルも一緒に貯める。
こちらは同時にANAマイルを貯めてしまえるキャンペーンです。
条件はJALのドリームキャンペーンとほぼ同じですが、ANA東急カードを発行するのが一番のポイントになります。
ドットマネーに登録して、ドットマネーにポイント移行、東急ポイント、ANAマイル
と移行して完了です。
JALマイルにしたい場合(dポイントから交換)
モッピー→ドットマネー→dポイント→JALマイル
ドットマネーというポイントサイトを経由してdポイントに交換すると半分の50パーセント還元になります。これもJALマイルの交換レートとしては悪いほうではないので、どうしてもJALマイルにしたい場合は良いかもしれません。
只今ボーナスキャンペーンでモッピーからドットマネーに交換すると1パーセントのボーナスが付きます。
dポイントはドコモユーザーは様々なキャンペーンで貯めやすく、JALマイルにも換えやすいので、私のお気にりのポイントです!
お小遣いにしたい場合
モッピー→ドットマネー→銀行振込
に交換すると1ポイント→1円に。ドットマネー経由にするのは銀行振込の手数料がなくなります。
増量キャンペーンをしている電子マネーなどに交換して日常の買い物に使用するのもありかな。
まずはポイントサイトに登録しよう!
モッピーに登録
まずはポイントサイト「モッピー」に登録!
こちらのバーナから登録すると入会ポイント300ポイント(300円相当)がプレゼントされます。
(私にも紹介ポイントが入ってもいいよーという方はこちらからご登録ください。)
他のポイントサイトでも
ドットマネー経由でdポイント→JALマイルに交換することができます。
ポイントは同じクレジットカード発行でもポイントサイトによって違うので、比較してみてより多くのポイントが貰えるポイントサイトから利用してみると良いと思います。
ポイントが比較できるサイトはこちらです。こんな便利なサイトがあるんですねー感謝しつつ、こちらをブクマして、検索しましょう!
ただ、沢山の登録していると管理しきれなくなってしまう、ズボラな私なので(笑)
現在、モッピー以外で主に使い勝手がよく利用しているポイントサイトはこちらです。ポイントサイトバーナーコレクションとも言いますが(笑)
どのポイントサイトもこちらのバーナーから登録すると入会ポイントがもらえます。私にも紹介ポイントが入るので、それでもいいよ!という方どうぞー。
ちょびリッチ
ちょびリッチ
他のサイトと違い2ポイント→1ポイント(モッピー換算)なので、ポイント表記に注意です。
こちらから登録して月末までに1ポイント以上獲得で500ポイントプレゼント(250円相当)
ハピタス
ハピタス
私が一番最初に登録した老舗の?ポイントサイト。ドットマネーを経由して、dポイントJALマイルの移行が出来ます。
サイトのデザインがスタイリッシュで一番好き(笑)
こちらより登録していただき、7日以内に利用すると400Pプレゼント(400円相当)になります。
ポイントタウン
こちらから登録すると6000ポイント(300円相当)プレゼントになりますが、
こちらもポイントの単位が違い、20ポイント=1円ぐらいなのでご注意くだい。
とても沢山ポイントが貯まる気分になれますが。
2枚のクレジットカードで日常の買い物で貯める。
ポイントサイト以外でも日常の買い物をクレジットカードで支払うだけでマイルが貯まります。
私は普段の買い物でJALマイルを貯めるために主に二枚のクレジットカードを利用しています。
- SPGアメックス
どちらも専業主婦の私でも発行できたカードなので詳しくはこちらの記事を↓
特にSPGアメックスは旅が大好きな人にはとても使い勝手の良いカードだと思います、
WAONやJALカードでお買い物。ミニストップは5のつく日、イオンは10日に行こう!
5日、15日、25日、5のつく日はWAONのポイント2倍の日です!
料金収納(税金や公共料金など)がある場合は支払いをミニストップでWAONで支払いましょう。ただしこちらは5万円以内になります。5万を超えると不足分を現金で支払いしています。何か他に良い方法があれば教えてください(笑)
そして、この収納代行のWAON支払いは11月15日までにありました。
手元に容姿のあるかたはお早めに!
WAONの使えるお店でお買い物がある場合もこの日にすると、JALカードからのチャージのマイルと、2倍のWAON利用のマイルがたまります。
10日、近所にイオンがあるなら、お買い物にGO!イオンのWAONのポイント5倍デーです。WAONのお支払いでお買い物をしましょう。
イオン系列のお店が近所にある場合は、特定の比ではなくても普段から、ボーナスポイントがもらえる商品を探して買って見るのも良いかも、商品の値札の棚にボーナスポイントがいくつつくか
これが日々の買い物をする主婦には意外とあなどれないポイントになります。
他の陸マイラーの方に比べてかなりののんびりかつどんぶり勘定な貯め方ではありますが、これで一年足らずで10万マイル貯めることができました!
貯めたマイルでどんな風景が見られるか楽しみです(^^)
にほんブログ村祝の