庭園と展望台からの眺めも素晴らしい銀閣寺(東山慈照寺)

夏に銀閣寺を訪れました。
正式名称東山慈照寺ですが、銀閣寺の名称の方が多く知られていると思います。
室町時代の東山文化の代表的な建築で、足利義政によって造られました。
華やかな北山文化を代表する金閣寺と対照をなす、わびとさびを表すような質素な印象ですが、作り込まれ考え抜かれた銀閣寺の建築と庭。

ここの白砂で作られた庭とからぶき屋根のこげ茶のコントラストが好きなのと、中心部の喧騒から離れた静かな雰囲気が好きでたまに訪れたくなります。



銀閣寺とは

門をくぐってからの銀閣寺垣と呼ばれる静かな生垣に囲まれた道を歩くと中門。
ここからは別世界の東山文化が広がっています。
公式のギャラリーが素晴らしいので、私の拙い写真ではなくそちらをご覧ください。


www.shokoku-ji.jp


ここの私の好きな場所は少し登った展望所から白い砂利と焦げ茶の屋根を眺めつつ、
京都一望。気持ち良い。


御朱印帳を頂きました。

京都の御朱印帳は並ぶ、、、という噂を聞いていたのですが一人も並んでおらず、嬉しい!
中門で拝観料を支払い、その奥の建物で御朱印帳をお願いする事が出来ます。
お願いして番号札を頂き、帰りにまた立ち寄って番号札と引き換えするスタイル合理的!

御朱印には英語の説明書も付いていました。この時引換にいたのが私以外皆外国の方。
京都、観光地にいると日本人のが少ないくらいです。

一つ一つ手書きでいただけます。これが私の令和初の御朱印でした。


銀閣寺で買える御朱印帳がこちら。

お土産にお線香など。


周辺には何がある?

哲学の道を散策しながら、南禅寺方面にいく予定が、
この日は暑すぎまして。。タクシーで移動。
宝泉で念願のわらび餅を食べてタクシーで銀閣寺まで来ました。
京都はバスも使いこなすと良いですが、時間短縮にはタクシーも。
初めてDiDiを利用しましたがすぐに来るし行き先の説明もしやすく便利。

京都編、秋が終わる前に書き終えたいです、、、


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村