ACキッチン
ACホテルバイマリオット東京銀座一階にあるレストラン。
宿泊時の朝食とバータイムに利用してとても美味しかったのでランチでも。
ホテル内にありながらカジュアルで居心地の良い雰囲気ですがちゃんとサービス面はホテルという銀座ではハイアットセントリックのNAMIKIがその感じで同じく好きなレストランというか空間です。
そして私の勝手な思い込みホテルのご飯は素材がいい!をこちらも裏切らずです。
朝食
卵料理と麺類(フォーと中華麺)がオーダー式で他はビュッフェになります。
(コロナ禍で変更ありだと思われます)
広くはないビュッフェスペースですが朝食そんなに食べられない人というのもありどれも少しづつ美味しくて嬉しい。連泊したのですが少しづつメニューが変わっていて飽きませんでした。
卵料理はオムレツなどの他にカズエラ料理フラメンカエックが選べます。
カポイータにフライドエッグを乗せたスペイン南部の料理でこちらがとても美味しかった!
下の写真の上に写っているのがフラメンカエッグになります。
したが和食のプレートでこちらはビュッフェコーナーに
個人的にはマグロや豆腐が美味しかったです。
ビュッフェ形式でいただくパンはこんな感じでバラエティに飛んでいて美味しそう。
たくさん食べられる胃袋が欲しい。。。
ジャムの入れ物も可愛い。トースターはブラバンシアでした。
他にチーズと野菜やデザートのコーナーもあってはちみつにつけたチーズを朝から食べるという贅沢な事が出来たのに写真撮り忘れました。。。ちなみにそのコーナーには生ハムがありこれが薄くて柔らかくて美味しい。
ランチ
予約するとプリフィクスのランチのみですがアラカルトも充実しています。
席は窓際の明るい席の4人がけに斜めに座る形で2人で案内されました。
お隣の席との間隔ももちろん空いていますが、何より銀座で天井が高く一部ガラス張りなので本当に明るい。
もう少し暖かくなるとテラス席も開放されるかもしれないですね。
前菜は日光のマスだったかな。でも生ハムも美味しかったです!生ハム推しw
お皿の彩りが見事。春です。
それからパンがとても美味しいのです温めてあり、米粉やライ麦のパンをオリーブオイルでいただきます。
お肉(豚肉)でした。多いかなーと思ったのですがソースがバルサミコが効いていてさっぱりとしていてぺろりと頂きました。
デザートも選べたので苺のミルフィーユに。こちらも緑と赤のコントラストが鮮やかで苺も新鮮で大満足でした。
ちなみに昨年の秋のある月のメニューはこんな感じでした。
(多分前菜の写真が一枚抜けてます。)
いつ訪問しても新鮮な驚きと裏切られない安心感が外食の機会が減っているので本当に嬉しい。
コースが4400円(税込)でマリオットプラチナの私はここから20%オフで3520円。
コスパ良しです。
しばらく棚ぼたプラチナ堪能したいと思います。
ルーフトップは活用される?
こちらのホテル屋上にもレストランらしきものがあるようなのですが現在は解放されたスペースのみ。
今後の展開に期待ですね。
宿泊時の記事はこちらです。