米中貿易戦争もたけなわで株安が続きそうですが、こんな時こそインデックス投資を粛々と進めよう!ということで。
楽天証券でつみたてNISA口座を開設しているので、楽天銀行からの毎日積立を設定してみました。
- インデックスファンド選びは販売手数料無料と管理手数料が安いものを選ぶ。
- ポートフォリオを決める
- 楽天銀行からマネーブリッジを設定して入金すると楽天ポイントがたまる。
- 楽天ポイントを積立に使わずにポートフォリオの調整に
インデックスファンド選びは販売手数料無料と管理手数料が安いものを選ぶ。
まずは手数料無料のファンドシリーズをピックアップ。
販売手数料無料を選んで、管理費用の安い順に並べてみましょう。
ここからは少し好みにもなりますが、eMAXISslimeシーリーズで揃えてみる事に
ポートフォリオを決める
・国内株式(TOPIX) 20%
・先進国株式(日本含まず)40%
・新興国株式 20%
・バランスファンド(8資産均等)20%
私が他のところでも実行しているインデックス投資のポートフォリオがこちら。
投資に詳しいわけではないので、あくまでご参考で。
これにのっとり、この5つを選択。先進国株式ファンドのセレクトも好みですね。。。あえての米国いれてみた。
楽天証券はファンドを選ぶときに複数チェックをつけて選んで、一気に積立設定できるようで便利。
とりあえず、毎日500円から始めてみました。積み立てNISAの年間の残額もあるのと少し様子みです。
楽天銀行からマネーブリッジを設定して入金すると楽天ポイントがたまる。
楽天銀行とマネーブリッジという連携をして自動入金の設定をすると、楽天銀行の方で1件あたり取引で1ポイント貯まるようになります。
今回は、毎日5件の積立を設定したので、1日5ポイント貯まっていきます。
また、楽天銀行はその月の取引が(毎月25日現在)20件を超えるとVIPというステージになり、楽天スーパーポイントが3倍になります。
来月からは1日15ポイント!
金利の低い時代の今100円投資して3ポイントもらえるなんて、これは驚異的な数字。。。長期投資こその積立NISAなのでこの制度も末永く続いて欲しいものです。
NISA残額が許すなら、もっとファンドの数を増やしたい…
来月、3ポイントになったらもう少し検討してみますね。