JALグローバルウォレットですが利用機会もないかなーと流していたのですが、キャンペーンが色々出てきたようなので、
現地通貨を現地ATMで下ろしてみたくなり、発行してみました。
- JALグローバルウォレットを発行
- カードが届いてから初期設定「ショッピング+ATM」コースは本人確認書類が必要。
- アプリからのチャージと両替が便利!
- ステイタスカードのキャンペーン JGC修行をする方はクリスタルになったらすぐに申し込もう!
- 海外旅行に持っていくデビットカードならソニーバンクウォレットもオススメ!
JALグローバルウォレットを発行
発行の申し込みは簡単でした。
JALのホームページからログインした状態で申し込むと1週間ほどで普通郵便で届きました。
JALグーローバルクラブクリスタル以上のステイタスを持っている方は、少しグレーが濃いめのカードが届くよう。
これはデザイン以外、その違いがわからない。。
カードが届いてから初期設定「ショッピング+ATM」コースは本人確認書類が必要。
そしてカードが届いたら初期設定。グローバルウォレットのホームページから初期設定します。
ここで「ショッピングコース」か「ショッピング+ATM」のコース選択をしなければ、なりません。
私は海外ATMで現地通貨を引き出したかったので「ショッピング+ ATMコース」を選択しました。
「ショッピング+ATMコース」ではクレジットチャージは出来ず、
また私は住信SBI銀行に口座があれば振込手数料は無料になるのですが、
それ以外の銀行振込でのチャージが毎回200円の振込手数料取られます。
これがネックだったのですがただいま無料キャンペーン中です!
(こちらのキャンペーン、2018年10月31日まで延長しています!)
詳しいコースの比較はこちらのコース選択をご覧ください↓
「ショッピング+ATMコース」を選択した場合、マイナンバーと運転免許証などの本人確認書類を用意して手続きを進めます。
メールでの確認画面になり、取引パスワード、カード暗証番号などを設定し、本人確認書類の写真をアップロード。
これで、本人確認書類受領のメールがきて、申請中になります。
一週間ほどで本人確認書類受領の書類が届いて手続き完了です。
(追記
カードの初期設定から1日半でコース利用設定のお知らせメールが届き、チャージ出来るようになりました!
アプリからのチャージと両替が便利!
旅行前にアプリからチャージしてみました。
ただ今手数料キャンペーン中のインターネットバンキングからのチャージを選択。
自分の利用しているインターネットバンキングを選択。
私は楽天銀行を利用しているので、そちらを選択すると、楽天銀行のホームページへ。
こちらでパスワードを入力すると、5分くらいでチャージ完了の連絡が。
アプリで確認したら無事に入金されていました!
空港についたらATMから出金する予定なので、一部両替もしておきました。
手数料かからないのは嬉しいですね。