プラチナステータスマッチの旅、ここから15泊始まりました!
子どもたちの学校の予定とコロナ渦でいつどうなるやわからないと言う事で
元々予定していた旅行に都内のホテルを泊まり歩くと言う方法で宿泊積み重ねて行きたいと思います。
まずはアロフト東京銀座に。
銀座散策に最高のロケーション
2020年にオープンしたばかりの外観からおしゃれなホテルです。
銀座の昭和通り沿いにマリオット系のホテルがなんと3つ並んでます。
昭和通りのマリオット3兄弟は汐留寄りから元々あった東武ホテル、こちらもニューオープンACホテル、アロフト東京銀座。
入り口は銀座シックスの裏にあたる昭和通りとみゆき通りの角にあり、レストランかオフィスの入り口のようですが一歩入る右手にレストラン、正面にフロントになります。
徒歩圏内と言うかホテルを出ると銀座。築地にランチや買い出し、少し足を伸ばして丸の内、日本橋。にと言う絶好のロケーション。
私ゴトですが、実家も近く昔の職場も近かった子ども達の習い事も近かったと東京の繁華街では馴染みの多い街の銀座で宿泊するとは驚きですが、大好きな街なのでワクワクで宿泊して来ました。
アロフトツインシティビュー
お部屋はアロフトツインシティビュー。
23㎡。普通に考えると狭目ですが、このロケーション仕方ないかと思っていたらお部屋に入って見てびっくり。
必要なものが導線無駄なく配置され、これぞミニマム。
ドアを開けると洗面所とクローゼット。その先にベットとソファー。
55インチのテレビがベットの前に。今回は部屋から娘が楽しみにしていたライブ配信を見たのですがWi-Fiも安定していて快適でした。
このテレビ、NETFLIXやYouTubeなども自分のアカウントにログインして見られるのです。ベットから見られるなんて最高だねーと娘は大喜びでした、このロケーションだけど引きこもれそう(笑)
このテレビとiPhone、iPadを接続するコードとHDMIのコード2本で繋がりました。
詳しくはこちらの過去記事を。
www.barinbongogo.com
ベット周りにも USBコンセントとスイッチがこの辺はさすが使いやすくコンパクトにまとめられています。
このスイッチがおしゃれだったのに上手く写ってなーい。
ソファの周りにはお茶グッズがまとめられているワゴンが、下が冷蔵庫ですが空なので下のキオスクか目の前のローソンで買って来ましょう。
マグカップはマルヒロ。日本のメーカーな所が意外で新鮮でした。
ソファの背後の窓はみゆき通りビュー。高層階でしたが通りを挟んだビルがあるのでカーテン全開は無理そう。でも十分明るかったです。
この横に完全個室(ここ大事!)のトイレとシャワールームが。バスタブはありませんが娘がいうにはシャワーの幅が広い?ので暖まるそうです。
シャンプー、リンス、ボディソープと揃ってました。
洗面所もコンパクトですが椅子もついていて必要なものはコンパクトにまとめられています。
過不足なく便利なロケーションで暮らす。実生活でも見習いたいお部屋でした。
プラチナ修行はマリオットヴォンボイポイントも貯まる
11月10日まで一泊ごとに2500ポイント貯まるキャンペーンがあったのですが、出遅れた事もあり今のところ対象となりそうな予約は3泊。
しかしプラチナ特典の宿泊ポイントとレストランのポイント特典、SPGアメックスカード利用時のポイントもあり、ボイ今までにない加速度のマリオットヴォンボイポイントの貯まり方。
マリオットグループのホテル予約時はモッピーというポイントサイトを経由するとそちらのポイントも貯まるのでチリも積もればなかなかです。
今回ステータスマッチのスタート地点になった SPGアメックスカードの記事はこちら
ポイントサイト経由でのポイントの貯め方はこちらになります。
www.barinbongogo.com