JGC修行もクリスタルを達成して終盤戦。一気にコアラの国タッチを考えていたのですが、ワンコやら子供達の事情で無理そう。。。
と、言うわけで!
修行最後はOKAタッチを国内線ファーストクラス3回を特便で予約。
時間のあるときに国内線の羽田沖縄ファーストクラスの空きを調べ、特便25,000円〜30,000円くらいならスケジュール確認して予約すると決めてチケットを探しました。
結局、往復ファーストクラスで予約できることはなく、行きの便が(ファーストクラス特便)JAL915便、帰りが(普通席先得)JAL920便が予算もあい、結果的に定番化して3往復しました。
沖縄ではモノレールで買い出しに出かけたり瀬長島に行ったりしてプチ観光を楽しみましたが、何よりこんなにもファーストクラスに乗ることはもうないかもと空間を堪能。
そんなファーストクラスのお食事写真集をお楽しみください。
洋食初めてでした。修行終わったら国内Fに乗る事も無くなりそうなんて思いながら、パンの温かさに感動。紫芋ピューレをもちろん付けて食べました^ - ^
— ばりんぼん@5×20+ (@barinbon) November 30, 2018
この赤ワイン、ベビーパウダーの匂いがして好きな味。 pic.twitter.com/FqM5c9u6YB
#機内食 #jal国内線ファーストクラス
#機内食 #jal国内線ファーストクラス #和食
#jalファーストクラス #機内食
初石垣島タッチも一度
一度は行った事のない離島を混ぜてみたくなり、石垣島へ。
直行便は取れなかったので、那覇で乗り換え。この修行で勝手知ったる那覇空港も堪能出来ました。
離島ホッピングも考えたのですが、実は私そんなに飛行機得意ではないんですよね、なんとも今更な告白(笑)
でもこの日は1日4回飛行機に乗って頑張った(笑)
この石垣島一人ドライブ楽しかった〜いつかこれも記事にしよう。
初めての石垣上陸はじんべいざめで。島での相棒はこちら、運転しやすかった!上り坂だけ頑張れw
— ばりんぼん@5×20+ (@barinbon) November 6, 2018
海が見える景色はもちろんアップダウンもあってドライブ楽しかった〜
離島開拓したくなりました^ - ^ pic.twitter.com/Hio6mdgqLu
記事にしました↓
www.barinbongogo.com
最終のFOP単価と航空券の総購入額は?
一応、エクセルなんぞを使って計算しておりましたが貼り付けするスキルがないので、
航空券の購入額がシンガポールのサーチャージも含めて 491,130円
その内、マイルからのeJALに交換したり、dポイントをdプリペイドに交換したりした分を除き、私のお小遣いからの支出は150,0370円
最後、マイル交換が間に合わず、dポイントからdプリペイドにチャージで購入分に救われました。国内線だと3%ポイントも付きます!
www.barinbongogo.com
そしてFOP単価は、9.75円
前半は単価を気にせずに好きなところに行っていたのですが、後半の沖縄でギリギリ、10円以内に収められたかな。。。
亀のような歩みでしたが無事にサファイアになりました(*^^*)
— ばりんぼん@5×20+ (@barinbon) December 2, 2018
皆様の呟きに助けられ、見た事のない風景をたくさん見られました。これからも見た事のない風景をたくさん見られますように
(どこかの界隈には分かりそうな微妙なパクリで失礼しましたw) pic.twitter.com/165Ueoc8rk
これにて、JGC修行記も最終回。お付き合いありがとうございました。
修行という名で呼ばれてますが、ずっとどのフライトも楽しかったー!